【体験談】子供の保育園で!?濃厚接触者になった子供と私と仕事の話

  • URLをコピーしました!

こんにちは!
4人の子持ちワーママ、いかmamaです!
子供が4人いると、誰かの体調不良等で休む日も4人分あるわけですが、今回は体調不良ではなく、今流行りの「新型コロナウイルス」の陽性者と濃厚接触者になった子供と過ごすお話です。

スポンサーリンク
☆menu☆

突然の臨時休園宣告!

私が住んでいる自治体でもフェーズ4だったりと日増しに感染者が出ており、もう誰が感染してもおかしくない状況です。
そんな日々ですが私の身近で感染者の話を聞くことはなく変わらぬ日常が続いていました。

明日から休園になりました!

保育園に預けている末っ子をお迎えに行ったとき、先生に真っ先に言われた一言です。
先生から告げられたのは

  • 臨時休園はいつまでか
  • 誰が陽性かわからない
  • 保健所から連絡があると思う

大体この3点だったかと思います。

ひゃー!!とうとう来たか!!
でも在宅勤務だしどうにかなるでしょ☆

って思っていたんですよね。

我ら家族の行動は?

あんまり深いこと考えていなくて、保育園児はおうちで子守するとして、小学生はいつもどおり学校かなと思っていました。
でも送り出してから

あれ?もしかして登校させてはいけなかったのでは…?

と不安になり小学校へ確認すべく電話。

出席停止扱いになるので休ませてください

と学校側から言われて困惑。
その日は通常通りに学校生活を終えて帰宅し、それから小学生組も外出自粛モードに。
とりあえず保健所の連絡待ち。

保健所からの連絡!

保健所からなかなか連絡来ないな…と待ち構え、保育園からの連絡を確認すると「○月○日の20時までに保健所から連絡が来るかもしれません」と最初に伝えられていた期日が1日後ろ倒しになっていました。
その期日の昼間に保健所からやっと連絡が来ました。

保健所です。明日の○時〜○時の間に来てください。
この時間より早くも遅れても対応できません。

色々と制限厳しいな

そうなんです。
PCR検査を受けるのに注意事項が多かったんです。

1.時間厳守
2.交通手段
3.検査場の来場者制限
4.検査場に携帯電話を必携
5.バスタオルを持参すること
6.検査場に誘導員がいるから指示に従うこと

ぱっと思い出しただけでこれだけあります。

1.時間厳守

保健所から突然指定された「明日の○時」。
外出自粛期間で家にいるのが分かっているので「その時間はちょっと…」なんて拒否権はありません。(多分)
ただ、指定された時間が15分間
しかも我が家からちょっと距離がある。
早く来ないでくれ、でも遅れてきたら対応しませんとのこと。

え?検査してほしいんじゃないの?

と、思ったのは秘密。

2.交通手段

田舎あるあるかもしれませんが

検査場には車で来ますよね?

検査には当然のように自家用車で来るの前提で話をされました。
もちろん交通費なんて支給されません。

3.検査場の来場者制限

我が家には今回の検査該当児の他に子供が3人いるんですよね。
この子たちをどうしたら良いのか…
保健所担当の方に相談したところ、該当児以外は連れてこないでほしいと言われました。
検査も該当児優先だからと。
いやいや検査してくれと言ってるわけじゃなかったんですが…

うちの小学生、確かに留守番はできるけどね


検査場には車の運転手、該当児、該当児を抑えるための大人の3人のみで来るように言われました。

シングル家庭とか無理じゃない…?

もし同居していない祖父母に頼れたとしても、陽性の疑いがある状態で接触させるわけにもいかないですよね。

4.検査場に携帯電話を必携

携帯電話はまぁ生活必需品なので持ち歩くのですが、持参の理由がちゃんとありました。

担当者と直接会話をしないように、電話で会話します。
窓を開けて話をしないように。

さすが…管理体制バッチリやん

検査場で最初に担当者からの説明があるため、直接会話しなくて良いように電話で会話することになっていました。

5.バスタオルを持参すること

バスタオル?脱いで検診でもするのかな?

って思ったんですが、そうではなく検査該当児が暴れたりしないように抑えつけるために巻いてくれとのことでした。
確かに小さい子って暴れる子もいますもんね。

6.検査場に誘導員がいるから指示に従うこと

検査場入り口から数箇所に画用紙を持った誘導員の方が立っていて指示をしてくれます。
特に難しい指示は全くありませんでした^^;

いざ検査会場へ!

いざ検査会場へ向かうと普段馴れない道なので交通渋滞等の予測ができずヒヤヒヤしました。
実際に会場に着くと誘導員の方が入り口、検査前の確認、出口と立っており、前に検査している方がいる場合は待つように指示されます。

検査場の前で「この番号に電話をしてください」と書かれた札を出されるので電話をします。
検査前の確認事項の話を聞きました。
内容は保育園から前もって伝えられている内容なので分かっています^^

さて検査へ。
親の膝に子供を座らせて子供が動かないようにし、後部座席の窓を開きます。
開いたら検査担当者から名前等の確認をされました。

あれ?直接会話しないように言われたんだけど無理じゃない?

検査はインフルエンザ同様の長い綿棒みたいなものを鼻の奥に入れました。
それが終わったら即帰宅です。

外出自粛生活について

保育園で陽性者が発生したその日から検査結果が出るまでは確実に外出自粛です。
検査の結果が出てから濃厚接触者なのか、自粛生活が解禁されるのかが決まります。

検査結果が出るまでの日々

やばい…こんなときに限って食材のストックがない

外出自粛は突然に。
しかし食事をしないわけにもいかず、かと言って自粛要請はされるものの何も補助等はないのです。
こういうときに宅配でも頼もうか?なんて簡単に言えるご家庭はどれくらいあるでしょうか?
自粛になってから検査、検査結果が出るまでの4日間は買い物にも行けませんでした^^;

我が家は家族多いし食べ盛りだから買い物行けないのは死活問題よ

検査してから結果が出るまで

検査に行くのに久しぶりの外出!!
とは思ったものの、まだ感染の疑いもあるため検査帰りに買い物したかったけれども我慢です。
検査結果…買い出しの日までに出てくれ…特売日なんだ…!!

検査結果

検査結果の連絡が昼過ぎ〜夕方あたりに来ました。

結果は陰性

しかし子供の身近な人が陽性だったようで…

お子さんは濃厚接触者に該当します。引き続き外出自粛をお願いします。

えぇぇぇぇぇ!!嘘でしょーーー!!

これから自粛生活について説明します。
メモと10分ほどお時間良いでしょうか?

それから濃厚接触者の今後の生活についての説明を聞きました。

濃厚接触者の生活等について

保健所からの説明は下記です。

・健康観察を2週間、起床時と14時の2回すること。
・保健所から11:00〜12:00に自動音声の着信があるのでキー操作で健康状態を入力すること。
 →検温結果を小数点なしで入力
 →酸素飽和度は「999」と入力
 →その他自動音声の質問に「はい=1」「いいえ=2」で入力
 →電話に出られなかったら指定の連絡先に折り返す
・その他の相談先について
 →平日と休日時間外で連絡先が異なる
・避難所について
 →一般の方と違う場所になるため相談をすること
・同居家族について
 →行動制限なし
 →一緒に過ごすときはマスク着用
 →食事時間をずらす(飛沫対策)
 →入浴時間の調整(該当児を最後に)
・一時預かり等NG
・ゴミ出し
 →その日に出たゴミは3日後くらいに出す
 →消毒に使ったゴミは袋を二重にする
・医療機関を利用する際は要相談

と、こんな感じでたくさんの指示が出ました。

2週間は発症リスクがあるため家族以外を接触させないようにとも言われました。
保育園児を一人で留守番させるためにはいかず、両親のどちらかが在宅せねばなりません。

さて…どうしたものか。

濃厚接触者との引きこもり生活

我が家は新型コロナ流行とともに母親である私が在宅勤務に切り替えました。
夫は変わらず職場に出ないといけませんが、私は仕事場所の融通が利きます。

基本的に私が在宅勤務で仕事をしながら子守をすることにしました。

普段の子供在宅時の仕事と両立

普段、子供が昼間に在宅することはほとんどありませんよね。
あるとすれば

・体調不良時
・学生の長期休暇

まぁこんな感じですよね^^;

たまにメンタル的に登園できないことだってあります。

保育園児も普段のお休みの時なら、滅多に休まないせいか大人しく待っていてくれます。
体調不良時は具合が悪いためグズること多いですが寝かしつければ寝てくれます。
我が家の小学生はおうち大好きでテレビやゲーム、読書など好き勝手してくれるので全く手が掛かりません。

仕事と子守の両立の初期

普段は動き回ってる保育園児。
兄妹が多く普段は遊び相手に困らず騒いでいます。
前述の通り、たまのお休みは大人しくテレビ見たりタブレットで遊んだり、ぬり絵やら何やら遊んで仕事が終わるのを待っててくれます。

私自身も仕事の邪魔を見越していつもより早起きして仕事のスタート時間を早めて対応。
ある程度のワガママを聞きつつ仕事は集中してできました。

しかしながら繁忙期。

急ぎの連絡多い…

仕事と子守の両立の中期

子供はエネルギーが有り余っています。
ほんの数日なら大人しく待っててくれたんです。

しかし何日もとなると話は別。

一緒に遊ぼ❤

つまんなーい!!

ごめんね。仕事中だから待ってね

こんなやり取りが少しずつ増えました。

子供に我慢させてる…
でも仕事をしないわけにはいかない

ただでさえ保育園に行けない我が子に我慢させている。
私はダメな親なんじゃないか。
職場からの連絡は今までと変わらず、いや連絡が増えた。
子供が中断させた時間の分だけ終わる時間が遅くなる。
起きてから寝る直前まで立ち上がっているパソコン。

私、何のために仕事してるんだろう…

そんな風に自分で自分を追い込んでいってしまいました。

正に育児ノイローゼ!!

うぉぉぉぉん!!ツラいよぉ!!

気が狂ったように(いや、気が狂った)大号泣。

夫も繁忙期で忙しい中、仕事を休んでもらいました。

パパありがとう〜(´・ω・`)

仕事と子守の両立の後期

私が大号泣した次の日は夫も仕事だったのですが、保育園児がとーーーっても大人しい。

今日はおとなしくするね〜

また子供に我慢させてる(´;ω;`)

子供には「ありがとう」と言いつつ仕事を進めました。
でも声を掛けるととっても嬉しそう。

夫に休んでもらった日はとても嬉しそうに、そして楽しそうにしていました^^
ビニールプールを風呂場に出した時は飲み物持参で長く遊んでいましたよ。

週末を挟んだこともあり、平日の余裕のために仕事をしました。
兄妹が揃っている時の方がご機嫌でいてくれるので仕事が捗りましたね^^

ありがたや(>ω<)

自粛期間を終えて

子供を保育園に預け、日中仕事をしている日常が突然変わる経験をしました。
私がこの状況を経験してみて思ったことのまとめは以下です。

宅配はありがたい

外出自粛になり、小さい子供を置いて買い物へ…ということもできず。
こういう時に宅配はありがたいですね。

親子共にストレスが溜まる

まだ自分一人でなにかしたい、遊びたい、という年齢ではないので何かにつけ話しかけてきます。
テレビを見てもゲームをしてもすぐ飽きる。
そして年齢によっては寝ない。昼寝しない。
親も普段できることができなくなってしまう。
子供とのゆっくりした時間を取れると思っていたはずなのにイライラすることも多く感じました。

行政からの支援は全く無い

外出自粛となり買い物ですら自由にいけなくなる日々。
それなのに行政からの支援は全く無いのです。
あるのは毎日の健康管理の電話のみ
しかも自動音声なので何分で入力が終わるかタイムトライアル状態です。(関係ない)
正直なところ、真面目に自粛しているのは我が家だけなのでは?と思ったほど。
休んだ分だけ収入が減る人もいます。
食材や日用品の急ぎの買い物をしたい人だっています。
行政側に言われて自粛しているのです。
支援があっても良いのではないかと思いました。

在宅勤務で良かったのか?

今回外出自粛になったのが保育園児だったので一人時間を持て余していました。
私の場合は普段から自宅で仕事をしているため「仕事ができない」という環境ではありませんでした。
ここでもし普段から出社勤務だったら…?
潔く休んで育児のみに専念できたのかなと思ったりもします。

結果的に言えば、在宅勤務で良かった!が本音です。

無事に何事もなく自粛生活を終えることができました。
この間に応援してくださった方々や、仕事等でご迷惑掛けた方々、本当にありがとうございました。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

ポチッと押してね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

☆menu☆
閉じる