こんにちは!4人の子供を持つ働く母ちゃん、いかママです!
iHerbってご存知ですか?
海外通販サイトなのですが、私自身はアプリで使ってます。
サプリメントのイメージがある方も多いかもしれませんが、プロテイン、お茶類、食品、美容関係…
様々な商品を取り扱っています。
ご興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね^^
iHerbへのリンクはこちら☆
紹介コードHJB102を入力すると5ドル分のクレジットがもらえますよ^^
iHerbの魅力とは
日本って世界的に見て添加物大国と聞きます…(´・ω・`)
厚生労働省が発表している添加物数は829種類なんだそうです。
※米国の添加物も多いことが一緒に記載されていました^^;
よく日本製が安心安全だ!!と聞きますが、果たして本当にそうなのか?と常々疑問を持っています。
今回ご紹介させていただくiHerbについて感じるのはコレ☆
購入した保湿オイル
保湿オイルも種類が豊富で迷いますね。
そもそも以前の私は洗顔後は化粧水と乳液、美容液!!だと思っていました。
しかしある方がオイル→化粧水が良いよと発信していて目から鱗でした!
また、我が家では夕方の動きは【お風呂→夕飯】の流れなのです。
お風呂上がってからの私はゆっくり自分のことに時間をかける余裕がない(;O;)
なのでお風呂上がりはオイルを塗って終わり!!余裕があったら化粧水ちょっと使お!
くらいの手入れしかできてません^^;
小さいお子さんをお持ちの方ほど余裕がなかなかないと思いますので、
「こんなスキンケアやってます〜」とお伝えしたいですね。ゆるすぎ??

スキンケアしたくても時間取れないよね〜(;O;)
さて、今回私が購入したのはコレ!


Now Foods, ソリューションズ、スイートアーモンドオイル、118ml(4液量オンス)


スイートアーモンドオイルですね。
こちらはクセがなくさらりとした使用感で今回はリピート購入です。
元々はマッサージするのに使おうと思って購入したものの、今では娘と一緒に使う保湿オイルとなっています。
国産の保湿クリームとか乳液とか使うよりは断然安いと思います。
Cococare, モロッカン アルガン ボディオイル、8.5 fl oz (250 ml)


アルガンオイルは今ではいろんな美容商品に配合されてCMでも宣伝されていませんか?
すごく美容に良いイメージがあるものの、国内で買うとめっちゃ高いですよね??
昔勤めてた会社の上司が副業でアルガンオイルのメイク落としを売っていたんですがね、1本5000円したんですよ。
もう高いイメージしかない!!
なのにiHerbで見ると…
え?ケタ間違えてない?って思えるお値段ですね。
前回は小さいボトルのアルガンオイルを購入したのですが選んだ理由はボトルが小さかったからというのがあります。
オイル…油って酸化しやすいものが多いですよね。
大容量で安くなってるオイルもありますが、私は小さめのボトルでなるべく買うようにしてます。
小さいボトルでも意外と長持ちしたので侮れませんよ^^
Now Foods, ソリューション、アボカドオイル、 4液量オンス (118 ml)


アボカドオイルは酸化しにくいと聞いて、これは肌にも良いのではないか?と。
アボカドって「森のバター」なんて呼ばれるほど濃厚で美味しいですよね〜♪
これから乾燥の季節である冬が来るので大活躍してくれるのではと思っています。
まだ未使用なので大したレビューできず申し訳ないです(´・ω・`)
Now Foods, ソリューション, 穏やかなバラのマッサージ油(トランキル ローズマッサージオイル), 8液量オンス (237 ml)


トランキル ローズマッサージオイルはピュアオイルではなくブレンドされたオイルですね。
商品説明を見ると
- ホホバオイル
- アーモンドオイル
- アプリコットオイル
- ローズヒップシードオイル
などがブレンドされているようです。
毎日バタバタで落ち着かない日々ですが、スキンケアくらい好きな香りで癒やされたいな〜と思って購入してみました!
ボトルは小さいのがなかったので大きいものを購入しましたが、いつ使い終えるのかな?と思うサイズ感ですね^^
マッサージ等、贅沢に楽しみたいです。
使ってみたらまた感想レビューを書きますね^^
Natural Factors, WomenSense(ウィメンセンス)、ローズゼラニウムとバニラのエッセンシャルオイル配合ココナッツオイル、115ml(4オンス)


ローズゼラニウムとバニラのエッセンシャルオイル配合ココナッツオイル、こちらも香りが気になって購入してみました。
ココナッツオイルと言えばアボカドオイル同様に酸化しにくいという特徴がありますよね。
美容にもいいとのウワサが…^^
レビューを見てもいい香りなのが伝わるし使いやすそうで期待が高まります!
まだ使っていないので詳細は書けませんが、使ったら感想レビュー書きますね^^



アロマテラピーみたいに香りによる効果もあったりするよね。
Now Foods, ソリューション,グレープシードオイル, 4液量オンス (118 ml)


グレープシードオイルは保湿目的ではなくメイク落としとして購入です。
グレープシードオイルの場合は酸化しやすいのでスキンケアには向かないのかなぁと思いましたが、レビューでメイク落としに使っている方が数名いたので使ってみることにしました。
今使っている化粧品が石鹸オフ対応のものなので、オイルオフする必要もないのかもしれませんが、石鹸で完全にオフできているかも不安なのでたまに使ってみたいと思います。


以前購入品の一部紹介
Now Foods, ソリューションズ、カスターオイル、4 液体 オンス(118 ml)


カスターオイル(ヒマシ油)は購入した頃によく聞いていた名前だったので気になって購入しました。
食べるイメージでしたが、スキンケアではシミが消えるとのウワサもあり…
私が末っ子妊娠中にシミができてしまい気にしていたので期待して購入。
が、ちょっと粘度が高く使いにくい。
ちょっと使ってしばらく放置しちゃったんだけど、半分くらい使ったところで



もしやブレンドしたら使いやすくなるのでは?
と、ふと思い立ってスイートアーモンドオイルと半々くらいで混ぜ、そこにローズアブソリュートを入れて振り混ぜてみました。
目論見通り使いやすくなったので、もし多用したい方はブレンドすると良いかと思います。
ちなみにカスターオイルを使った感想は



ピュアだと固くてベタベタするけど、少し白くなった気がする!
※個人の感想です。
オイルは肌に塗布するだけでなく、ヘアケアにも使えるのでとっても便利なアイテムです。
みなさんもぜひ一度使ってみるのはいかがですか?
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント